3: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/17(火) 18:10:51.02 ID:???.net

【ベタ足手打ちの定義】
1.手で始動
2.体重移動なし
3.手を左方向に振らず下方向へ振る
4.インパクトまではベタ足
5.体はできるだけ動かさないように耐える
ボディーターン一辺倒のゴルフ界に一石を投じるべく
少数のプロが提唱するものに賛同し、
実践する者がともに高め合うスレです。
なおこれらは特別な新しいスイングを目指すものではなく
歴代プロの伝統的なスイングを解釈する理論の1つにすぎません。
どの理論であってもかっこいいスイングを目指すという目標は同じはずです。
とはいえ欧米型()ぼでたんを印籠にした似非プロが蔓延る昨今
被害者救済の為の駆け込み寺的な役割も果たしたく
ぼでたん糞野郎の書き込みもあえて禁止せず返り討ちにしてやります。
※※ 禁止事項 ※※
時々プロ並み(片手シングル等)の方がいらっしゃいますが
仕事を持つ一般社会人には到底まねのできるものではありませんので
「いろんな意味」で書き込み禁止です。


4: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/17(火) 18:11:39.93 ID:???.net

ボディーターンがなぜここまで受け入れられたか。
ゴルフの難しいところは力を込めれば込めるほど飛ばないなど
直感と乖離する部分が多いからではないでしょうか。
力を抜くと飛ぶということは誰にも経験があり
そこがゴルフを難しくしている主な原因でしょう。
そこで普通の人はプロが秘密を知っていると考えるでしょう。
秘密さえ知ればうまくなるに違いないと。
本を読むと脱力や体重移動、体幹を使うなどさまざまに書いてあります。
なるほど力を入れると飛ばないことを経験している人間にとって
とてもキャッチーですんなりと受け入れられる内容です。
またプロの連続写真を見ると躍動感のある素晴らしいスイングで
たしかに体全体を使って飛ばしているように見えます。
しかしそれでもスライスは治らない。


5: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/17(火) 18:12:30.15 ID:???.net

手を脱力し、プロのように体全体を使ってまっすぐ飛ばすには
やはりどこかにマジックムーブがあるにちがいないと考えるのが普通ですね。
こうやってぬかるみにはまり込んでいくのがほとんどではないでしょうか。
そこで様々な教えがあるわけですが、ほとんどはうまくいきません。
なぜならミステリアスな部分を残して行ったり来たりを繰り返させることで
商売がなりたつわけですから。
答えは単純な物です。
直感から乖離する原因は手の動きとクラブの動きが一致しないからです。
力一杯振れば振るほどクラブヘッドは加速しません。
正確に言えば多少早くはなりますが、力を抜いた時ほどには早くなりません。
ここに答えがあります。


6: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/17(火) 18:13:26.45 ID:???.net

普通早く振れと言われれば目標方向(普通は自分の左方向)へ振りますね。
すると手の動きをいくら早くしてもクラブヘッドは手に引っ張られっぱなしで
一向に加速しません。
一方、力を抜くと言うと普通は左に振るスピードを弱めます。
結果クラブヘッドが下へ落ち、最後には手の速さを追い越そうとします。
これがヘッドが走るといわれる状態です。
力を込めても力を抜いても飛距離がかわらないのは
結果的にヘッドスピードが同じになるからです。
しかも力を込めたショットはヘッドが遅れている分
フェースが開いたままでコンタクトするためスライスのおまけ付きです。


7: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/17(火) 18:15:02.21 ID:???.net

ではプロのあの力感はどこからくるのでしょう。
力を抜いているとは到底思えない躍動感です。
答えは下方向に全力で振ることです。
下に振ったクラブの反作用で踵が浮くプロがいることもその証左になります。
そしてそれは一般人の直感で言うと手振りに近いです。
教本を読みあさって手を使わない事を刷り込まれた人ほど
右側でヘッドを遠回りさせる感覚ですね。
ヘッドが手元を追い越す時間を与えると言い換えてもいいです。
それを直感的な表現にするとハンドレートです。


8: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/17(火) 18:15:34.42 ID:???.net

左に行こうとする手元をできる限り右側に停めさせることを念頭に置き
自分が動く以上の速さでヘッドを動かすことがマジックムーブの答えです。
それは直感的に表現すると「シャフトを左に回す」または「フェイスを閉じる」です。
練習を重ねるとインパクト前自律的にフェイスは閉じられるようになります。
そして追い越していったヘッドに腕や体が連れて行かれてフィニッシュです。
このように、体は最後まで受動的でしかも反射運動なのでオートマチックです。
初心者ほどインパクト後も懸命に体を回し、自分でクラブを振っていますよね。
これで終わりなので商売にはなりませんw
信じる信じないはあなた次第ですが、一考の価値はあると思います。


43: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/29(日) 20:14:57.26 ID:???.net

>>8はマジでやばすぎるww
これがゴルフスイングの真実だよw
これが分からない馬鹿が一生レッスンゴロやデタラメ雑誌の鴨になる


44: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/29(日) 20:45:54.88 ID:???.net

>>43
>>8は
インパクト以前に体を回すことは間違いと言ってないところが未熟。
自律的にフェースが閉じるなんて言っているところが未熟。
自分が動く以上の速さでとか、嘘も混じっているところでアウト。
自分はその方向に動いてはいけないというのが、正解。
惜しいね。


45: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/29(日) 20:54:15.24 ID:???.net

>>8
一見、正しそうに見えるけれど、同じぐらい間違いも混じってっている。


14: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/17(火) 21:20:07.70 ID:???.net

3からのスレタイ、改めて読むと素晴らしいこと書いてるな
体なんてグルグル回してもヘッドが加速しないと一生飛ばないもんなw


15: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/17(火) 22:09:55.04 ID:???.net

>>14
ボディターンをマスターできなかったの自己紹介はもういいよw

マスターできればボディターンの方が飛ぶぜ。しかも方向性も良い


16: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/17(火) 23:10:31.60 ID:???.net



17: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/18(水) 09:21:31.01 ID:???.net

>>16
いいね!
わかった人間が近道のつもりでぼでたん教えるけど
肝心な動きを飛ばしてることになるから
結局は遠回りっていうオチ
いや行き止まりかw


28: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/28(土) 16:15:10.02 ID:???.net

>>16,17
結局コレにつきるわなー

一般的なティーチングメソッドとして、腕振りを抑えるボディターンへの疑問が呈されてきたのが最近
2chでのスレ立てもだいたい時期的に一致する
んで、そこに書き込まれるアンチ的なレスは「下手くそ」がどうのこうの…が定番でテンプレ

いやね、
初心者とかアベレージ前のゴルファーが実戦するためのメソッドとしてどうよ?と言う話をしてるのに、
プロレベルの比較を持ち出して下手くそどうのいっても始まらんだろ?と
根本的に両者の論点が交わる余地がどこにもないのだよな

一つ言えるのは、
ジュニアからのゴルフ経験やプロレベルの修練が必要とされる技を
初心者に押しつけるゴルフ業界の手法は、確実にゴルフ人口の拡大を阻害してきたわな、と


61: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/03(金) 14:34:52.23 ID:???.net

>>59同意
>>16で答え出ちゃってるよな

そもそも、>>50の様なシチュでスタイミーかつクリーンにボール打つ必要がある
「一般ゴルファー」ってそんなにいないだろw
素直に安全な場所に出せよwと

早い話、プロやらセミプロレベルの話を
該当しない一般ゴルファーに押しつけてるだけなんだよな


19: 名無野カントリー倶楽部 2013/12/25(水) 12:26:38.77 ID:???.net

アマなんて片手シングルでも全員手打ちだよ

ツアーで賞金稼ぐようなプロから見たら
どんなに上手いアマでも子供がクラブのおもちゃで遊んでるようなもんだろうな
根本的にスイングとインパクトの質が違うわ、あいつら


55: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/01(水) 19:28:49.61 ID:???.net

ボデタンっていうかオートマティックにインパクトまで行けたらなんでもいいと思うけどな
手だけで振っちゃうとダフったり収集つかなくなるから体の大きな部分を使って
オートマティックにインパクトまで持って行きたいんだよ
俺は肩の出し入れでやってる


58: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/01(水) 21:37:00.42 ID:???.net

>>56
102くらい。ショートゲームが苦手でね。


60: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/01(水) 22:55:52.31 ID:???.net

>>58
パットの打ち方の延長がアプローチ、つまりショートゲーム。
フルショットの打ち方もその延長。

ショートゲームが上手く打ないのは
フルショットを肩の出し入れで打つことが原因です。


70: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/05(日) 17:06:38.98 ID:???.net

練習場見てると、あーこいついくら練習しても無駄なのになと思うジジイ多すぎ
切り替えしから腰開いてカット軌道で、
ドスライスとヒッカケの繰り返し
練習代の無駄としか思えんわ
これが切り替えしから肩と腰をいきなり開くボデタンの現実よ


83: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/06(月) 16:47:20.83 ID:???.net

最近、体幹ってデタラメ用語よく聞くけど
これもボディーターンと同様の曖昧なボデタン信者用語だろ?
なんで日本人ってボディーターンだの手打ちだの体幹だの何を言ってるか分からないデタラメ用語が大好きなんだろうねw
これもボデタン真理教が信者を騙すためのテクニックなのかな?


84: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/06(月) 16:57:09.27 ID:???.net

やつらはもっともらしいが曖昧な専門用語に欧米やらトレーニング理論やら権威をつけて、信者を獲得する仕組み
それでゴルフうまくなったアマチュアいますか?
私も過去10年ゴルフやってきましたが、
ボディーターンで下手になったアマチュアは山ほど見ましたが、
うまくなったアマチュアは見たことがありません
これが結果です


93: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/06(月) 20:44:49.16 ID:???.net

元はと言えば、
腰打ち肩打ち肘打ち手打ちだからな


94: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/06(月) 20:50:16.83 ID:???.net

日本のボデタンは腰打ちだな
ボデタンやるぐらいなら手打ちのほうがまだマシ
ボデタン≒ジュニアスイングは最悪打法だからな


106: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/07(火) 17:30:27.54 ID:???.net

レンジ見てると、やっぱりボデタンは素人には無理だね
トップから腰を開くと肩も開く
ボデタンは腰は開け、肩は開くな
とアマには無理な動作を要求する
てか日本人の骨格てそういう風にできてるからね
腰を開けば肩も同時に開くのがむしろ自然なんだよ
ここで永久にドツボにはまるか、気がつくかで永久に100叩きかシングル一直線かに分かれるみたい


116: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/07(火) 18:08:16.77 ID:???.net

練習場見てると、

トップから腰と肩が同時に開く→カット軌道→フォローで肘を抜かざるを得ない

ボデタンをしてるつもりのド素人のスイングだね
まあボデタンなんじゃね?
本人はボデタンのつもりだろうし


117: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/07(火) 18:23:35.28 ID:???.net

>>116
そんな無茶を言ってはいけないよ。
腰を戻すと肩も戻る。なぜならトップを作るときに腰も回して作っているから。
それ以上腰と肩のねじりを加えると体が壊れちゃうし、力なんて引き出せやしない。

トップからダウンに移ると肩もまわるのでそれをクラブを下げるのに使いましょってことだよ。


128: 名無野カントリー倶楽部 2014/01/07(火) 19:41:34.96 ID:???.net

自分流を見つけるのが最短