50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 20:13:19.04 ID:???.net
パットでも同じだけど、同じアドレス、同じ球の位置で何球も続けて打てば
良い球が打てて当たり前

スイングか固まっていなくて、スイングを作る練習なら別だけど有る程度スイングが固まってきたら

1 1球1球目標を変える
2 1球1球距離を変える
3 ボールの落とし所をしぬ気で定める
4 本番と同じようにルーティンを入れる
5 インパクトのボールの音に注意する

これを1球1球本気でやれば50球も打てば十分

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/15(金) 21:07:35.45 ID:1JFAooHb.net
2か?2なのか?

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/15(金) 23:02:24.36 ID:???.net
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○

7: 2015/05/16(土) 07:09:10.29 ID:???.net
ダフリ防止には右手首の角度を変えないように打つと言う意見は良く聞きますが、右手首の角度を変えないようにするにはどうしたらよいか?
と言う回答は少ないようです

右手首の角度を変えないようにスイングするには、ダウンスイングを腕で下ろす意識を捨て、腰の回転で下ろすようにすると、
右手首の角度が変わりにくいと考えます

このスレでは、下手なレッスンプロの解説のように、○○をしてはダメで終るのではなく、もう少し突っ込んだ回答を期待します

今回は一例として部分的な対処法をあげました。
もちろん他にも色々な対処法や各人の考え方の違いはあると思いますのが、アゲ足取りや誹謗中傷で終るのではなく、建設的な意見をどしどし出してもらいたいと思います

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/16(土) 08:54:23.62 ID:???.net
>>7
急加速、急減速はアプローチに於いては良くないこと。
持ち上げるスピードと下ろすスピードを一定にする。
打ちたい距離までテイクバックしたら、ヘッドの重さでダウンスイングが始まる。
ハンドファーストになっているクラブを右から左へスライドさせるイメージでフォローまで持っていくよう心掛けてる。

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/16(土) 09:05:07.00 ID:???.net
基本的なアプローチショットはアイアンショットではなくパターに似てると思っている。
パターでパンチ入れるのは良くないことと解ってるけど、アプローチになるとカツンと打ちたくなってしまう。
ダフった時の保険なのか分からないけど、ついつい強めに入れたくなる人が多いように感じる。
アプローチはキャリーとランで何処に止めるか考えるため、カツンとは打てないんだよ。
もちろん、ライに寄っては手首を支点にした打ち方もあるけど、特殊な打ち方で引出しの一つでしかないんだ。

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/16(土) 09:27:22.54 ID:???.net
インパクトで緩んではならない。それだけのことかと。

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/16(土) 09:42:12.34 ID:???.net
>>12
インパクトで緩まないためにどうするべき?

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/16(土) 12:43:05.39 ID:???.net
>>13
緩まないように打つ。それだけ。
例えばテークバックを大きすぎたりさせてしまうと、大抵インパクトで緩む。

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/16(土) 14:07:12.48 ID:???.net
>>13
インパクトで緩んでしまう人の多くは、バックスイングが大きくて、フォローが小さい(減速)傾向にあります
だから、インパクトで緩みをなくすには、バックスイングとフォローの大きさを同じにするか、ややフォローを大きく(加速)すると効果的です
注意点としては、無理にフォローを大きくとろうとすると、掬い打ちになりがちなので、あくまで自然にフォローまでスムーズに振れるように、
素振りの時にフォローの大きさを確認すると良いと思います。

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/17(日) 06:56:25.23 ID:???.net
ウェッジの歯でダウンブロー気味にボールの赤道付近を打つと、カツンと止まる球が打てるよ
ぜひ試してみてね

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/17(日) 09:31:54.19 ID:???.net
ある程度うまくなるとお助けウェッジもあまり変わらないね

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/17(日) 09:47:01.13 ID:???.net
そして小技を使えるウェッジに変えてみると

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/17(日) 10:11:22.20 ID:???.net
PWの転がしが至高
スピンで止めにいくアプローチはリスクが高い

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/17(日) 15:10:15.63 ID:???.net
>>28
ヘタッピィが上げて寄るわけない。
リスク以前の問題だと思うよ。

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/17(日) 10:53:14.94 ID:???.net
スピンで止めるというより、単にボールを上げてピッチエンドランで寄せるだけ

PWの転がしもいいけど、引き出しは3種類ぐらいは持っていたほうが良いぞ

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/17(日) 18:27:02.13 ID:???.net
PWのスピン系アプローチが最強。
ラインの曲がりも転がしに比べて1/10以下になるし、チップインがめちゃ増える。
SWだと止まり過ぎてしまう。

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/17(日) 18:41:52.71 ID:???.net
うむ
やはりPWによる転がしが至高だな

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/17(日) 23:30:52.33 ID:???.net
左足下がりが難し過ぎる
得意な人とかいる?

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 06:45:19.48 ID:???.net
左足下がりはスリークォーターまでにするといいよ

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 07:43:58.00 ID:???.net
左足下がりでボールを上げようとするから難しいので、低い球を意識すると良いぞ

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 08:00:26.49 ID:???.net
やはりいかなる場合でも転がしの意識が必要だな

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 16:20:33.53 ID:???.net
転がしが一番けがは少ないが、転がしができない状況が問題だね

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 18:59:31.99 ID:???.net
一昨日練習場で1,000球アプローチ練習して
昨日コースに行ってきたのだが…

ダメでした

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 20:00:18.69 ID:aBe72xxd.net
間違った練習を1000球やれば実戦でとんでもないことになる

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 20:42:13.50 ID:???.net
>>49
間違ってない練習を教えてください

54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 20:55:12.59 ID:???.net
>>53
教えたってやらないでしょ。

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 21:43:30.65 ID:???.net
>>51
だから君はスイング作りが先だね
>>53
>>50を読んだか?

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 20:20:11.53 ID:???.net
同じ目標に毎回同じく打てる人ならば、次の段階で都度目標変えるんだよ。
玉の高さ、キャリー地点と転がりを揃えるのが先だよ。

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/18(月) 21:58:35.95 ID:???.net
>>51
球の高さを揃える練習は、高くティアップしてSWで打つ練習が良いね

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/19(火) 18:40:07.71 ID:???.net
60°メインで使ってる人いる?
日本じゃ60°はいらないと言われてるけど、どうなんでしょ?
転がしが止まり過ぎる等々あれば教えてください。

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/19(火) 18:59:37.41 ID:???.net
>>63
俺じゃないけど、知り合いのシニアで片手の人が使っている
とにかく60ヤードぐらいを1ピン以内に寄せるのは名人級
俺も60度を一応持っているけど入れる余裕が無い
入れる余裕のある人は、小細工せずに高い球が打てるので練習すればつかえると思うぞ

あ、メインと言うことならピント外れすまん

>転がしが止まり過ぎる等
そもそも転がしで使うクラブではないわなw

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/19(火) 21:15:51.60 ID:???.net
>>63
ホームがスティンプ11フィートのポテトチップグリーンなので入れてますが、使うのは平均1日1回くらいです。
なくても困りませんがあれば便利という感じ。
難しさは56°の1割増しくらいですね。
本数に余裕があるのであれば入れてみてもいいのでは?

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/19(火) 22:27:35.63 ID:???.net
>>63
SWを外して60度メインに使ってるわ
上はPWでラン
その下はパター

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/20(水) 14:11:18.09 ID:???.net
アプローチの上手い皆様に質問です
グリーン周りは、AWをメインにピッチエンドランで打っています
20ヤードぐらいまでは、キャリー1にラン1の割合で上手くいっていますが、30ヤードを超えると
AWではキャリーとランの比率が狂ってどれくらい転がるかがわかりにくいので、SWを使用しています
みなさんは、30ヤード、40ヤード、50ヤードの距離をAWで変な小細工をせずにグリーン周りのアプローチ感覚で打った場合
ランはどれくらいを計算していますか?

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/20(水) 14:46:21.44 ID:???.net
>>69
2:1

76: 69 2015/05/20(水) 19:21:57.91 ID:???.net
>>70
レスありがとうございます
SWでもそこそこ寄るのですが、時々弾道の高さにばらつきが出るので、もっと低く打ち出した方が
寄る確率が高いのでは?
と思っての質問でした。
2:1と言うのは大体私の思っていたイメージですが、なかなか経験値が少ないものですから
>>74
レスありがとうございます
私の場合、30~50ヤードくらいではSWで5ヤードぐらいのランを見ています

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/20(水) 19:41:02.98 ID:???.net
まずは基本となるPWによる転がしからですね

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/21(木) 08:55:29.73 ID:???.net
PWで1:2ですね

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/23(土) 20:54:27.12 ID:???.net
理屈で理解しようとは愚か

97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/24(日) 17:47:39.60 ID:???.net
理屈じゃねーよ
頭おかしいんだろ?